TOKYUSNOWRESORT

福井観光一乗谷朝倉氏遺跡

福井市観光や周辺のおすすめ観光スポット

福井市は福井県の北部にあり、福井県の県庁所在地です。福井市の中心地にJR福井駅があり、福井市観光にとても便利。石川県からもそう遠くはないので、飛行機なら小松空港、新幹線なら北陸新幹線・金沢駅経由でお越しください。(北陸新幹線は2023年度に福井県内に開業予定です)

また、福井は車での移動がとてもしやすいので、車での観光もオススメ。駐車場完備のところがほとんどです。

福井市のおすすめ観光スポット

福井市は“自然豊かで、食の宝庫”というイメージをお持ちの方が多いのではないかと思いますが、意外にも歴史スポットがたくさんあり、全国の歴史ファンからも注目を集めるほどです。福井市中心部の足羽山には古墳があり、JR福井駅近辺には徳川家康の二男・結城秀康(松平秀康)が築城した福井城や柴田勝家の北の庄城の城趾があるので、徒歩での史跡や名所巡りが可能です。少し足を延ばせば、佐々木小次郎が燕返しをあみ出したといわれる一乗滝や大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀のゆかりの地など、歴史ファンでなくても一見の価値あり、です。

また、全国的にも有名なソースカツ丼や越前おろし蕎麦など、福井でしか味わうことのできない“食”も楽しめます。お腹もいっぱい、遊びもいっぱい、歴史ロマンもいっぱいの福井市の旅をお楽しみください。

一乗谷朝倉氏遺跡

福井駅周辺 一乗谷朝倉氏遺跡

福井市の南東約10kmに位置する「一乗谷」に、戦国大名・朝倉孝景から5代103年にわたり越前を支配した朝倉氏の館と城下町の遺跡があります。大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀ゆかりの地としても注目を集めています。「一乗谷朝倉氏遺跡」は日本のポンペイとも呼ばれ、朝倉氏が滅亡した後そのまま土砂や田畑の下に埋もれていましたが、その繁栄を示す貴重な遺跡が次々と発掘調査で見つかりました。特に豪壮華麗な庭園があったことが特徴的で、朝倉館跡庭園、湯殿跡庭園、諏訪館跡庭園、南陽寺跡庭園の4つは特別名勝に指定されています。

武家屋敷や庶民の町屋など、城下町を再現した国の特別史跡「復原町並」を訪れると、まるで戦国時代にタイムスリップした気分に。桜や紅葉の名所でもあるので、季節ごとの景観を楽しむのもオススメですよ。

住所 福井県福井市城戸ノ内町
電話番号 0776-41-2330(朝倉氏遺跡保存協会)
ホームページ http://www3.fctv.ne.jp/~asakura/index.html

名勝 養浩館庭園

福井駅周辺 養浩館庭園

福井市宝永にある「名勝養浩館庭園」は国の名勝に指定されている名庭です。ここはかつて福井藩主松平家の別邸でした。優美で幽玄なこの水の庭園は、歴史、建築芸術はもちろん、色とりどりの花々や新緑、紅葉、雪景色など四季折々の美しさを見て感じることができる空間です。

期間限定の早朝無料開園や、ライトアップ、お茶席などのイベントも楽しめます。

住所 福井県福井市宝永3丁目11-36
電話番号 0776-20-5367(福井市文化振興課)
ホームページ http://www.fukuisan.jp/ja/yokokan/

福井城址

福井駅観光 福井城址

徳川家康の二男・結城秀康(松平秀康)が関ヶ原の戦いの後、6年もの歳月をかけて建てられたといわれる福井城は、福井市の中心部にあり、現在、石垣と内堀が残っています。天守閣跡や福井の地名の由来となったといわれる井戸(福の井)、復元された御廊下橋など、見所もたくさん。「歴史のみち」の看板を見ながら周辺を散歩してみてはいかがでしょう?特に桜の時期は、お花見スポットとしても人気で、お堀では見事な「花筏」も見られます。

住所 福井県福井市大手3丁目
アクセス JR福井駅から徒歩約5分

北の庄城址・柴田公園、柴田神社

福井駅観光 北ノ庄城址

織田信長の家臣として有名な柴田勝家が築城した北の庄城。信長の安土城をしのぐ日本最大級の城だったと考えられていますが、賤ヶ岳の戦いで羽柴秀吉に敗れ、城に火を放ち、信長の妹である妻のお市の方と自害、灰燼に帰しました。現在は北の庄城趾・柴田公園として整備され、北の庄城趾資料館が建てられています。また、勝家とお市の方を祀る柴田神社が隣接しています。北の庄城趾・柴田公園内には柴田勝家、お市の方、三姉妹の銅像も建てられていて、全国の勝家ファンが訪れる名所となっています。

住所 福井県福井市中央1-21-17
電話番号 0776-20-5408(北の庄城趾資料館)
ホームページ https://www.city.fukui.lg.jp/kankou/kankou/sisetu/kitanosyou.html

一乗滝

大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀ゆかりの地・一乗谷朝倉氏遺跡から車で約7分ほどのところに一乗滝があります。この一乗滝は、福井県を流れる足羽川の支流、一乗谷川(朝倉氏遺跡を貫く川)の上流にある滝で、高さ17mの大滝です。佐々木小次郎が燕返しをあみ出したところとも言われ、佐々木小次郎の像も建てられています。車で3分ほどのところには、バーベキューなどが楽しめる自然公園・一乗滝小次郎の里ファミリーパークがあるので、遺跡や一乗滝を観光したあと、自然の中でゆっくりバーベキューを楽しめます。

住所 福井県福井市浄教寺町
電話番号 0776-20-5348(福井市おもてなし観光推進課)

足羽山公園、足羽山公園遊園地

足羽山公園は福井駅にほど近い福井市中心部に位置した足羽山にあります。小さい山ですが、古墳などの歴史や文化、700種以上の植物などの自然に恵まれ、市民の憩いの場となっています。特に約3,500本ある桜や約11,000株のあじさいは見応え抜群。

その足羽山の足羽山公園内にある足羽山公園遊園地ではミニ動物園が人気。ポニーやミーアキャットなどの哺乳類、クジャク、オウムなどの鳥類、リクガメなどの爬虫類など、数多くの動物たちがいます。ここでのお楽しみは、カピバラやうさぎなどのえさやり体験。かわいい動物たちと楽しくふれあってください。また、広大な敷地内にはアスレチック遊具も設置されています。自然の中、家族でのびのびと遊ぶことができます。

足羽山公園内には、福井市自然史博物館もあります。人と自然の関わりをテーマにした展示や、天文台など、こちらも見逃せません。

住所 福井県福井市山奥町58-97(足羽山公園事務所)
電話番号 0776341680
ホームページ https://www.city.fukui.lg.jp/dept/d380/zoo

福井駅恐竜広場

福井駅前観光 恐竜広場

福井は恐竜王国福井の名にふさわしく、恐竜好きにはたまらない演出で訪れる人を楽しませてくれますよ。まず、JR福井駅西口前の恐竜広場。そこに本物の恐竜がいるかのような巨大モニュメントは圧巻。福井で生息していた恐竜3体が、実物大で動くモニュメントとして設置されているのです。そして、駅舎の壁面には巨大な恐竜イラストが!

モニュメントと壁画はライトアップされるので、夜も見に来てくださいね。また、駅舎下部壁面から恐竜が飛び出してくるようなトリックアートもおもしろいっ!さらに、恐竜モニュメント前には福井県で発掘された恐竜の足跡化石(実物大・複製)がありますので、その大きさを直に感じてください!

道の駅 一乗谷あさくら水の駅

国の特別史跡、特別名勝、重要文化財の指定を受けている一乗谷朝倉氏遺跡の玄関口に位置している、道の駅一乗谷あさくら水の駅は、直径3.6〜4.4mの三連水車が目印です。敷地内の、生き物の生態系が観察できるビオトープではゲンジボタルの飼育が行われていて、毎年6月頃には美しく飛び交うホタルの姿が見られます。また、粉ひき小屋(水車の力で米やソバの実などを粉にする)や芝生広場、水遊びもできる園内水路などがあるので、楽しみ方もいろいろ。愛犬家の方には、ワンちゃんと一緒に利用できる屋外交流施設もあります。もちろん、福井県在来種の玄蕎麦を石臼挽きで製粉した越前おろしそばや、永平寺名門ヤマギシの厚揚げ焼き、名物ソースカツ丼などのお食事や、福井の銘菓、農産物、水産加工品、地酒、伝統工芸品などのお土産も豊富です。

住所 福井県福井市安波賀中島町1-1-1
電話番号 0776-41-2777(ふれあい情報館)
ホームページ https://asakura-mizunoeki.com

 

福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館

一乗谷朝倉氏遺跡は戦国大名朝倉氏が築いた城下町遺跡で、国の特別史跡、特別名勝、重要文化財の指定を受けています。1967年以来続けられている長年の発掘調査により、この一乗谷朝倉氏遺跡から出土された貴重な陶磁器、石製品、金属製品、紙片、骨などは170万点以上。そのうち2,343点が重要文化財に指定されています。

ここ福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館では、こうした重要文化財などの出土品を朝倉氏の歴史、日常生活、茶の湯など、テーマ別にわかりやすく展示しています。一乗谷朝倉氏遺跡を訪れるなら、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館は必見です。

住所 福井県福井市安波賀町4-10
電話番号 0776-41-2301
ホームページ http://asakura-museum.pref.fukui.lg.jp

 

足羽川

福井市の中心部を流れる足羽川。JR福井駅からも歩いて行ける距離にある、日本さくら名所100選にも選ばれた全長約2.2km、約600本もの桜が見事な足羽川桜並木が有名です。春には、ピンク色の桜のトンネルをゆっくりお散歩してみてはいかが?お昼の桜もキレイですが、夜のライトアップされた桜並木はとてもロマンチックですよ。

夏は、福井市で開催される「福井フェニックスまつり」のオープニングを飾る花火大会(福井フェニックス花火)も行われます。

また、足羽川のほとりにあるホテルリバージュアケボノの天空大浴場からの展望は密かな人気です。

福井市グリフィス記念館

福井の地に科学教育の礎を築いた米国人ウィリアム・エリオット・グリフィス。福井市グリフィス記念館は、明治初期に福井藩の教師として活躍したグリフィスが暮らした邸宅を外観復元したものです。ベランダ・コロニアル様式と呼ばれるポーチやベランダと、日本の伝統的な技法である海鼠壁(瓦の目地に漆喰を盛った外壁)が組み合わされた和洋折衷の建築となっています。

1階の展示室にはグリフィスと郷土の偉人、グリフィスが見た福井、グリフィスの功績などが紹介されています。2階にはグリフィスの執務室、グリフィス・ライブラリー、グリフィスの生涯(年表)があります。

また、福井市グリフィス記念館には、「ふくチャリ(レンタサイクル)」の貸出ポートがありますので、自転車で足羽川幸橋北詰にある日下部太郎、ウィリアム・エリオット・グリフィス像も巡ってみませんか?

福井市グリフィス記念館がある場所は、JR福井駅から徒歩圏内で、通称・浜町と呼ばれ、以前は高級料亭街でした。現在も老舗料亭や居酒屋など、おいしい料理や趣ある街の雰囲気を楽しめるエリアです。登録有形文化財の指定を受けた料亭、開花亭も近くにあります。

住所 福井県福井市中央3丁目5-4
電話番号 0776-50-2911
ホームページ http://www.fukui-rekimachi.jp/griffis

大安禅寺

1658年(万治元年)第4代福井藩主松平光通公が、松平家の永代菩提所として建立したのが福井の名刹・大安禅寺。臨済宗妙心寺派の禅寺です。福井歴代藩主の廟所、千畳敷には高さは約3.7mの墓石があり、大名墓としては日本一と言われています。この千畳敷に敷き詰められている石は1,360枚にのぼり、墓塔、敷石、柵、門扉まで、福井産の名石・笏谷石が用いられています。また、伽藍一帯は国の重要文化財に指定されています。

花菖蒲の名所としても有名で、毎年6月には、60種類・約1万株の花菖蒲、1千株のあじさい、100種以上のバラが咲き、花菖蒲祭が開かれます。

御朱印はもちろん、座禅や写経、仏像切り絵も体験できます。

住所 福井県福井市田ノ谷町21-4
電話番号 0776-59-1014
ホームページ https://www.daianzenji.jp

越前蕎麦倶楽部

福井駅観光 おろし蕎麦

JR福井駅から徒歩3分ほどのところにある福井駅前商店街・ガレリア元町にあるのが、そば打ち体験ができるそば道場・越前蕎麦倶楽部です。そば処の福井へ来たからには、食べるだけでなく自分の手でそば打ちをしてみませんか?

越前蕎麦倶楽部では、経験豊富な講師の指導の下、楽しく本格的なそば打ちが体験できます。打ったそばはその場で試食も可能。自分で手打ちしたそばは、格別ですよ!

飲食のみの方はランチタイムにどうぞ。福井県産そば実、福井県産手打ち生蕎麦、おろしそば出汁の販売もしているので、蕎麦好きの方のお土産に最適です。

住所 福井県福井市中央1丁目10ー21
電話番号 050-3637-3101
ホームページ https://echizensoba.club/home/

福井市で食べたいグルメスポット

ヨーロッパ軒総本店

福井駅観光 ヨーロッパ軒

福井県内に19店舗あるヨーロッパ軒の本店が、通称片町にあるヨーロッパ軒総本店。テレビや雑誌などでもたびたび紹介されている洋食店です。名物は福井県民のソウルフードとも言えるソースカツ丼。薄くスライスしたロース・モモ肉を細かな特製パン粉でカラっと揚げて、秘伝のタレにくぐらせたカツが3枚、ご飯の上にドーンと乗っています。食いしん坊さんには、大カツ丼(カツ4枚、ご飯大盛)、小食さんはレディースカツ丼セット(カツ2枚、ご飯小盛、サラダ、味噌汁)をどうぞ。ソースカツ単品のお持ち帰りもできるので、お土産にもいいですよ。

住所 福井県福井市順化1-7-4
電話番号 0776-21-4681
ホームページ http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp

やきとりの名門 秋吉 福井駅前店

福井駅観光 秋吉

福井駅(西口)の目の前にある、秋吉。福井では知らない人がいないと言うほど有名な焼き鳥店です。全国展開しているので、ご存じの方も多いかもしれませんが、店に入ると、男性客は「社長!」、女性客は「お嬢ちゃん!」と呼ばれ、活気ある接客も人気の秘密です。メニューも豊富で鶏、豚、牛、野菜などの串焼きや、串カツ、ポテトフライなどの揚げ物、お酒のおつまみにもなる一品物、ご飯物、デザートまで男女、年齢関係なく楽しめます。オススメは純けい、しろ、串カツ、キューリなど。お持ち帰りもOK。

住所 福井県福井市大手2-5-16
電話番号 0776-21-3572
ホームページ https://www.akiyoshi.co.jp

 蕎麦やすたけ

ミシュランガイド北陸特別版2021にも掲載された名店。蕎麦は、毎朝、福井県産玄蕎麦(在来種)を店内の石臼で挽き、水と蕎麦粉だけで打った十割蕎麦。細麺と太麺が選べます。ここは天ぷらも美味しいと評判で、“酒に合わせても旨く、蕎麦出汁につけて旨い、蕎麦屋の天ぷら”にこだわっているそう。メニューには福井の食材を使った料理も多く、福井グルメが一度に味わえます。この店の名物カツ丼は、福井では珍しい卵とじ。ただし、卵とじのソースカツ丼です。卵?ソース?と、頭の中に?が並んだ人、ぜひトライしてみてください。

地酒やワイン、果実酒、ビール、焼酎など、お酒の種類も多いので、お酒好きの方にもオススメです。

住所 福井県福井市文京7丁目9-35
電話番号 0776-26-7281
ホームページ http://soba-yasutake.com

 

福井市中央卸売市場「ふくい鮮いちば」

福井市の郊外、大和田地区にある福井市中央卸売市場は新鮮な野菜、果実、水産物や切花などを取り扱う福井の台所。その一般開放エリアがふくい鮮いちばです。ここでは、市場ならではの新鮮な野菜や果物、水産加工品、パン、お惣菜など、お土産としても自宅用としても、欲しいものがいっぱい。食堂や喫茶店では、近海でとれた新鮮な魚介類や旬の食材を使った料理が楽しめます。お昼には売り切れの場合があるので、朝食での利用がオススメです。

住所 福井県福井市大和田1丁目101(福井市中央卸売市場内)
電話番号 0776-53-0001
ホームページ http://www.fukui-market.jp/guide/senichiba.php

福井市周辺の観光スポット

東尋坊

福井観光 東尋坊絶壁

福井県を訪れるならば必見なのが、坂井市三国町の海岸線に約1kmに渡って続く、国の天然記念物「東尋坊」の絶景です。まさに景勝地と呼ぶにふさわしい観光スポットで、波の浸食によって荒々しく削り出された断崖に日本海の荒波が打ち寄せる様は大迫力。「輝石安山岩の柱状節理」という地質学的にも珍しい奇岩は、東尋坊を含めて世界にも3ヶ所しかないと言われています。高さ55mの東尋坊タワーや、周辺の奇岩をめぐる遊覧船から景観を楽しむのもオススメですよ。更に日本海に沈む夕日と東尋坊をセットで撮影すれば、SNS映えもバッチリです。周辺は昔ながらの観光商店でにぎわい、おみやげの購入や、新鮮な海産物や野菜を使ったお食事などを楽しめます。

住所 福井県坂井市三国町安島
電話番号 0776-82-5515 (坂井市三国観光協会)
ホームページ http://www.mikuni.org/tojinbo/

あわら温泉

福井駅周辺 あわら温泉

福井県を旅行する際は、あわら温泉での宿泊はいかがでしょうか。宿から見える田園風景が特徴的な、のどかな温泉街です。明治16年の発見をきっかけにいたるところに温泉が湧き、現在74本の温泉があります。日本海に面するあわら市ならでは、新鮮な海の幸のお食事もオススメ。また、「あわら湯のまち駅」前にある「あわら温泉屋台村湯けむり横丁」で美味しいひと時を過ごすのも楽しいですよ。北潟湖や金津創作の森美術館など、周辺に併せて楽しめる観光スポットも。

住所 福井県あわら市二面33-1-5(一般社団法人 あわら市観光協会)
電話番号 0776-78-6767(一般社団法人 あわら市観光協会)
ホームページ http://awara.info/

 

丸岡城

福井駅周辺 丸岡城

福井県坂井市丸岡町にある「丸岡城」は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城です。天守を取り囲むように400本ものソメイヨシノが植えられていて、その美しい景観は「日本さくら名所100選」に選ばれています。開花シーズンには満開の桜が作り出す霞の中に天守が浮かんでいるような、「霞ヶ城」という別名にふさわしい幻想的な光景が見られますよ。また、この周辺は日本庭園式公園の「霞ヶ城公園」として整備されていて、歴史的・文化的資源を有効に活用していることから「日本の歴史公園百選」にも選ばれています。

住所 福井県坂井市丸岡町霞町1−59
電話番号 0776-66-5880
ホームページ https://maruoka-castle.jp/

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館

フクイラプトル、フクイティタン、フクイベナートルなどの福井県で見つかった恐竜は、その全てが福井県勝山市北谷における発掘調査で見つかりました。そんな“恐竜のまち”を象徴する施設であり勝山市観光の要となるのが、村岡町寺尾の「かつやま恐竜の森」にある「福井県立恐竜博物館」です。世界3大恐竜博物館の1つとも言われ、44体もの恐竜全身骨格や、ジオラマ、実物化石などの貴重な標本が数多く展示され、訪れる恐竜ファンを楽しませています。まるで恐竜の卵のような巨大な銀色のドームが特徴で、印象的な建物の構造も魅力の1つ。また、「化石発掘体験」が楽しめる野外恐竜博物館へのツアーも人気です。季節ごとに企画展や特別展など、普段は見られない展示物がお披露目されることもあるので、事前にホームページをチェックしてみてください。

住所 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
電話番号 0779-88-0001
ホームページ https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

☆関連内部リンク https://www.skijam.jp/guide/midokoro/

恐竜博物館の見どころ詳細はこちら。

関連記事

世界3大恐竜博物館の1つと言われる「福井県立恐竜博物館」。まるで恐竜の卵のような巨大な銀色のドームの中に入ると、そこは大迫力の恐竜の世界です。44体もの恐竜全身骨格や、ジオラマ、実物化石など、貴重な標本が数多く展示され、訪れる恐竜ファンを楽[…]

福井県立恐竜博物館

かつやま恐竜の森

恐竜博物館ディノパークがおがお広場

“恐竜のまち”勝山市観光の際に絶対外せない福井県立恐竜博物館は、村岡町寺尾にある「かつやま恐竜の森」という広大な公園の中にあります。その公園内には大人気の化石発掘体験を楽しめる「どきどき恐竜発掘ランド」や、恐竜の形をした遊具やアスレチックのある「ティラノサウルス広場」、BBQガーデンなど、様々な遊び場があります。また、「かつやまディノパーク」というアトラクションでは、44頭もの実物大の恐竜たちに出会えます。恐竜博物館と併せて、丸一日楽しめるスポットですよ。

住所 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
電話番号 0779-88-8777
ホームページ https://kyoryunomori.net/

化石発掘体験の詳細はこちら。

関連記事

福井県立恐竜博物館は、常設展をはじめその館内の展示だけでも楽しめますが、発掘体験などの予約が必要なメニューに併せて参加すると、より一層楽しめます。ここでは、特に予約が必須の発掘体験や、その他にも予約が必要な体験について紹介していきます。 […]

恐竜化石発掘体験

スキージャム勝山

福井駅周辺 スキージャム勝山

勝山市観光の魅力は、その豊かな自然にもあります。冬は雪が降り、特別豪雪地帯に指定されているほど。その雪が降る環境を存分に味わうには、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しむのがオススメです。市内の法恩寺山にあるスキージャム勝山には、なんと最長滑走距離が5,800mという西日本最大級のビッグゲレンデがあり、初心者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。ゲレンデエリアにお子様向けの「ビキッズパーク」も併設しているので、家族連れの方も安心して雪とのふれあいを楽しめますよ。スキーやスノーボードはもちろん、ウェアのレンタルも充実しているので、観光とセットで手ぶらで楽しめるのも魅力的。また、グリーンシーズンのメニューも豊富で、BBQやセグウェイや夏のゲレンデを楽しむ芝そり、パラグライダーなど自然の中で思い切り遊べるアクティビティが充実していますよ。

住所 福井県勝山市170-70
電話番号 0779-87-6109
ホームページ https://www.skijam.jp/

スキージャム勝山の詳細はこちら。

【SKIJAM】スキージャム勝山 -

曹洞宗大本山永平寺

福井駅周辺 曹洞宗大本山永平寺

福井県の観光名所として名高い「曹洞宗大本山永平寺」は、今から約770年前の寛元2年(1244年)、道元禅師によって開創された出家参禅の道場です。約10万坪の境内には70以上のお堂と楼閣があり、その中で「七堂伽藍(しちどうがらん)」という修行に欠かせない7つの建物が回廊で結ばれています。周囲は樹齢700年といわれる老杉が鬱蒼と生い茂り、その静粛なたたずまいはまさに霊域そのもの。その澄んだ空気に触れると、背筋がすっと伸びるような気持ちになります。2019年に、仏殿や法堂など主要19棟が国の重要文化財に指定されました。門前には個性的なお店が軒を連ねていて、食べ歩きやおみやげ選びも楽しめますよ。

住所 福井県吉田郡永平寺町志比5-15
電話番号 0776-63-3102
ホームページ https://daihonzan-eiheiji.com/

勝山市とその周辺観光詳細はこちら。

関連記事

恐竜の一大産地として有名な“恐竜のまち”福井県勝山市。その見どころは福井県立恐竜博物館だけでなく、他にもたくさんあります。今回は、その勝山市のおすすめ観光スポットをはじめ、セットで楽しみたい勝山市付近や、福井県内のオススメ観光スポットをご紹[…]

恐竜博物館周辺の見どころ 越前大仏(清大寺)

越前陶芸村

福井の伝統工芸「越前焼」は、今から約850年前の平安時代末期から始まり、「日本六古窯」の一つにも数えられています。その越前焼の産地を地域開発の拠点として振興し、産業としての発展を目指すために作られたのが「越前陶芸村」です。都市公園100選に選ばれている広大な越前陶芸公園を中心に、越前焼を見る・作る・使うことが出来る福井県陶芸館、越前焼の買い物を楽しめる「越前焼の館」や「木の上の鳥」、その他、お食事処や宿泊施設などが集まっており、様々な楽しみ方が可能です。お時間のある方は、思い出作りに「陶芸教室」に参加してみてはいかがでしょうか。

住所 福井県丹生郡越前町小曽原
電話番号 0778-32-2174(福井県陶芸館)
ホームページ http://www.echizentogeimura.com/index.cgi

越前和紙の里

福井県越前市は、高級手すき和紙の産地として日本一のシェアを誇ります。越前和紙の里には、和紙業者が軒を並べる「五箇(ごか)地区」を始め、和紙づくりを体験できる「パピルス館」、手わざを見学できる「卯立の工芸館」、歴史を学ぶことができる「紙の文化博物館」などが集まっており、伝統工芸産地としての風情を醸し出しています。はがき、うちわ、ランプシェードづくりなど、パピルス館の紙漉き体験も大人気。立ち寄った際は、ぜひ体験してみてください。

住所 福井県越前市新在家町8-44 パピルス館内
電話番号 0778-42-1363
ホームページ http://www.echizenwashi.jp/index.php

氣比神宮

福井駅周辺 気比神宮

福井県敦賀市にある氣比神宮は大宝2(702)年の建立と伝えられていて、7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守です。重要文化財に指定されている大鳥居はなんと高さ約11mで、春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つ。かつて松尾芭蕉が訪れた地としても有名で、「おくのほそ道の風景地」にも指定されています。敦賀市を訪れるなら、日本三大松原のひとつ「気比の松原」や「金ヶ崎城跡」と併せて楽しむのも良いですね。

住所 福井県敦賀市曙町11-68
電話番号 0770-22-0794
ホームページ https://kehijingu.jp/

日本海さかな街

福井駅周辺 日本海さかな街

日本海側最大級の海鮮市場が福井県敦賀市にある日本海さかな街。お魚好きならここへ寄らなきゃ損!敦賀港直送の若狭湾でとれた新鮮な魚介や水産加工品、昆布、珍味、銘菓など、お買い物やお土産にどうぞ。海鮮丼や寿司、焼き鯖などの専門店やレストランも17店あります。ひとつに絞ってじっくり食べるもよし、あちこちまわって食べ比べるもよし、いろんな楽しみ方ができます。

福井市のJR福井駅から敦賀駅まで普通列車で約50分、特急列車なら約30分。敦賀駅からバスやタクシーで約10分です。

住所 福井県敦賀市若葉町1-1531
電話番号 0770-24-3800
ホームページ http://www.sakanamachi.info

三方五湖

福井駅周辺 三方五胡若狭湾

福井県の南部「嶺南」エリアを代表する景観スポットが、「三方五湖」です。低い山々の間に「三方湖」、「水月湖」、「菅湖」、「久々子湖」、「日向湖」の5つの湖が点在しており、美しく壮大な景色が楽しめます。全長11.2kmのレインボーライン(有料道路)からは日本海も望むことができ、山頂公園にある「天空のテラス」では様々な角度から三方五湖を見られるので、写真撮影スポットとしてもバッチリ。また、「水月湖」の湖底からは世界的にも珍しい、7万年以上かけて堆積した「年縞」が見つかっています。2018年にオープンしたばかりの「年縞博物館」に併せて立ち寄ると、楽しく学べてより理解が深まります。

住所 福井県三方上中郡若狭町海山
電話番号 0770-45-2678(株式会社レインボーライン)
ホームページ http://www.mikatagoko.com/

「福井県年縞博物館」

住所 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1縄文ロマンパーク内
電話 0770-45-0456
ホームページ http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/
アクセス 舞鶴若狭自動車道「三方五湖PA-三方五湖スマート」から約3分。

 

福井市やその周辺は、歴史ファンには見逃せないスポットや、食通をうならせる美味しいお店がたくさんあり、また、普段の生活にはない“体験”がいっぱいです。楽しく観光して、思い切り遊んで、美味しい料理に舌鼓を打ったら、自然豊かな福井の美しい景色もぜひお見逃しなく。きっとステキな思い出ができますよ。

 

スキージャム勝山 大自然の冒険へでかけよう!