この冬、家族みんなでスキースノーボードを計画されている方も多いのではないでしょうか?
寒いゲレンデで家族の中心である子供が快適に過ごせるように準備するのも親の役目。
今回はそんなお父さんお母さんが、子供と一緒にゲレンデでスキー・スノーボードを思いっきり楽しめるように、子供が快適に雪山で過ごす服装を徹底解説したいと思います。
スキースノボに行くときの子供の持ち物は?
ゲレンデへスキー・スノーボードに行くときには、当然自宅より気温の低い雪山へ向かうので、防寒対策は必須です。最大限の防寒対策を心がけましょう!!
滑走に必要なギアは?
スキー板・スノーボード板
スキー・スノーボードを楽しむためには板やブーツがないと雪山を滑ることができません。
最近では子供用の板もサイズやデザインが豊富にあります。お子様の身長や体型にあったサイズのチョイスは、上達のためには妥協なくしたいものです。
スキー・スノーボードウエア
雪山でスキー・スノーボードを楽しむためには機能的なウエアが必要でしょう。機能的なウエアは防寒性·防水性もあり、最近ではデザインはもちろん快適性も兼ね備えた子供用スキー・スノーボードウエアも増えています。
スキー・スノーボード用のゴーグル、グローブ
寒さや日差し、思わぬケガなどから子供の身を守り楽しくスキー・スノーボードをするために子供の目を守るゴーグルはとても重要です。また頭部を暖かく安全に守る帽子やヘルメットもあると安心です。
スキー・スノーボード用のグローブは子供の手が濡れずに暖かく快適に過ごせます。それでも子供たちは雪玉を作ったり雪遊びをするので濡れやすく、替えのグローブがあると安心です。
快適にスキースノボを楽しむ服装は?
スキーウエアの下は動きやすい服装で
子供が快適にスキー・スノーボードを楽しむために寒さに強い防寒性、転んでもお尻などが濡れない防水性を備えた服装は大切です。特にウエアの下には動きやすく暖かなフリースがおすすめです。また雪山での寒さで子供たちは急にトイレ・・・なんてことも。スムーズに脱ぎ着できるウエアなど機能性も重要です。
体温調節で重要なインナー
汗っかきな子供はウエアの中に早く乾き暖かいインナーを上下で着ることをおすすめします。汗で体温を奪われることなく快適にスキー・スノーボードを楽しめるでしょう。いわゆる「ファーストレイヤー」は体温調整がスムーズに行われるインナー、暑さや寒さをしっかりと調整してくれます。
雪道には必須のスノーブーツ
スノーブーツや長靴なども必須です。
スキー場に到着し駐車場からゲレンデまで移動する際、積もった雪や凍結した地面で足が濡れてしまったり、すべって転んでケガなどしてしまっては楽しみにしていたせっかくのスキー·スノーボードも台無しです。
特に子供は雪に触れるのが楽しくて走り回ったりするので、ゲレンデに着いたら足が冷えて冷たくなってしまった、なんてことにならない為にスノーブーツは必須です。スノーブーツは防水性·保温性、そして凍った所でもしっかりとした靴底なのですべり止め加工もされたものもあるので、雪道でも安心して移動できます。
滑走前、滑走後に必須な防寒アイテム
寒さから体温を守る上でもネックウォーマーは必需品です。降雪時にはネックウォーマーがあることでウエアの中に雪が入らず子供も快適に楽しめます。
またゲレンデで思いっきりスキー・スノーボードを楽しんだ後には、着替えやタオルなどもあるとアフタースキーも快適に過ごせますね。子供の体調に合わせ多めに持っていくといいと思います。
スキースノボに適した服装、アイテムが揃うスキー場売店!
スキー場には、お土産などはもちろん、スキー・スノーボード関連アイテムも多く揃う売店があります。
ついうっかり家に忘れてしまった!などのトラブルにもすぐに対処できます。
ウインターブランドが揃った「ショップリリウム」
スキージャム勝山の売店「ショップリリウム」には、スキー·スノーボードアイテムはもちろん、スキー場であると便利な小物まで幅広く揃っています。持ってくるのを忘れた、急に寒くなってネックウォーマーがほしい、なんてときにもショップリリウムには沢山のスノーアイテムが手に入ります。
なかなか手に入らないレアなスノーアイテムや、街のショップで売り切れのゴーグルやヘルメットなど色々なアイテムがラインナップされているので、ぜひお好きなアイテムを探してみてください。
さらに雪遊びグッズなど子供が笑顔で楽しめるアイテムも充実しているので、子連れ家族も安心です。
BURTON(バートン)のパートナーストア「BURTON SKIJAM KATSUYAMA」
BURTON SKIJAM KATSUYAMAは西日本のリゾートでは唯一のゲレンデ直結のパートナーストアです。世界的にも有名ブランドBURTON(バートン)ならではの高機能なアパレル、ゴーグル、グローブ、アクセサリーやバッグなど雪山でのスキー·スノーボードを楽しく快適にするアイテムが充実しています。
BURTON SKIJAM KATSUYAMAでは購入してすぐスキージャム勝山のゲレンデで使用し楽しむことができます。オシャレなアイテムを身にまとってスムーズに雪山を楽しめますね。
手ぶらでも安心!子供用のスキースノボレンタルが充実!
ここからは、ジュニア用のレンタルやキッズパークが充実している「スキージャム勝山」の最新子供用レンタルスキー事情についてご紹介します!レンタルを上手に活用し、人気のスノーリゾートでのスキー・スノボをお楽しみください!
スキーウェア
スキーウェアは、様々なデザイン・サイズを取り揃えております。一人前のスキーヤーに見えるよう、お子様にぴったりの一着をコーディネートしましょう!
スキー板、ブーツ
ジュニア用のスキー板も一流ブランド、アトミックのカービングスキーです。定期的にチューンナップメンテナンスを実施しています。サイズは90cm〜130cmまで10cm刻みとなります。スキー板はお申込み時にご記入いただいた身長などに基づいて、スタッフが適切な長さのスキー板を選定します。ジュニア用ブーツは15cm〜22cmでご用意しております。こちらもスタッフがフィッティングをサポートいたします。
小物類はあらかじめご準備を
ゴーグルやグローブ(手袋)、帽子などの小物類はレンタルをご用意しておりません。あらかじめご持参いただくか、スキージャム勝山内グッズショップ「リリウム」にてご購入いただけます。
スクールに申し込むとレンタル割引適用
スキージャム勝山ではSIA認定のスキースクールがございます。3歳以上のお子様ならスクールに申し込むことが可能です。スクールをご利用される場合は、レンタル割引の特典がございます。インストラクターにボーゲンからしっかり教わるほうが上達の近道かもしれません。
レンタルの流れ
レンタルの流れ
スキージャム勝山に到着したら、レンタルプラザにお越しください。レンタルプラザ到着後の流れをご説明します。 ロッカーや更衣室のご用意もありますのでご安心ください!
到着したら
事前にWEBでスキーレンタルをご予約されたお客様はメールに届いているQRコードを専用端末にかざしてください。 予約のないお客様はレンタルプラザのパソコンで必要事項を入力していただきます。
お支払い
事前にWEBでスキーレンタルをご予約されたお客様は、すでに決裁済みなのでそのままレンタルにお進みください。 現地受付のお支払いはQRコード決済電子マネー、交通系IC、クレジットカード等を選択できます。ゲレンデのレストランも同様の決済が可能です。
レンタルウェアに着替える
お好みのレンタルウェアを選びます。試着はできますので、サイズやデザインなどお気に入りの一着をお選びください。選んだあとは更衣室で着替えます。
ブーツを選ぶ
貴重品以外はロッカーに入れ、ブーツコーナーでレンタルブーツを選びます。スキーは申込書をブーツコーナーに提示いただき、スタッフが適したブーツをお渡しします。試着をしてサイズ感を確認してください。
スキー・スノボ板を選ぶ
ブーツが決まったら、ブーツを手で持ってスキー・スノボ板のコーナーへ。板のビンディング調整を行います。 ※スノボレンタルの場合はブーツを履いてから板を受け取りましょう。
ポール(ストック)を選んでゲレンデへ!
レンタルプラザ入り口に様々なサイズのポールをご用意しております。一般に直立してストックを持ったときに肘が90度になる長さがピッタリと言われています。
リフト券の買い方
リフト券は全ての準備が完了したらリフトに乗る前にお買い求めください。なお、「手ぶ楽パック」をご利用のお客様は、レンタルプラザ受付時にお渡ししております。
キッズ&初心者ゲレンデの「ビキッズパーク」もあります!
お子様が安心して滑れる人気のキッズパーク「ビキッズパーク」もありますので、ぜひお楽しみください!「ムービングベルト」を使えば、リフトに乗れなくても安心してゲレンデを登れます。(ビキッズパークご利用のお客様はそりレンタルが無料になります。)ビキッズパークについて詳しくはこちらをご覧ください。
滑り終わったあとは
たっぷり滑ったあと日帰りのお客様は、レンタルプラザにウェアやスキー板をご返却ください。宿泊のお客様は宿泊先にお持ちいいただきます。お預かりの場合はクロークにて1泊1,000円でお預かりいたします。
スキージャム勝山のコロナ対策
コロナ対策として、レンタルスキーウェアの消毒を毎回実施しております。また直接肌に触れる首周りに不織布ネックウォーマー、ブーツには不織布靴下をプレゼントしております。
万が一の時は
迷子になってしまった場合
お子様が迷子になってしまったら、近くのスタッフに声をかけてもらう→ゲレンデ全山放送でお呼び出しという流れでご対応しております。
怪我をしてしまった場合
万が一お子様が怪我をしてしまった際は、パトロールスタッフがご対応いたします。骨折等の重症の場合は近くの救急病院へご案内いたします。
この冬は子供のスキーレンタルが充実しているジャム勝で、ウインターレジャーをお楽しみください♪