TOKYUSNOWRESORT

秋のドライブにおすすめ!福井・白山エリアの道の駅5選~紅葉とグルメを楽しむ、よりみち旅~

はじめに

秋の澄んだ空気とともに、山々が色づきはじめる季節。
そんな時期にぴったりなのが「道の駅めぐり」です。
地元ならではの旬の味覚や特産品、絶景に出会える道の駅は、秋のドライブ旅をもっと楽しくしてくれます。

今回は、福井県内とお隣・白山市にあるおすすめの道の駅を5か所ご紹介。
紅葉、グルメ、観光スポット、どれも秋ならではの魅力が詰まっています。
スキージャム勝山を拠点に、週末のよりみち旅に出かけてみませんか?


道の駅 恐竜渓谷かつやま(勝山市)

コキアの紅葉まつり&旬の里芋が人気!

勝山市中心部にある「道の駅 恐竜渓谷かつやま」は、秋のイベント「コキア紅葉まつり」で毎年賑わいます。
ふわふわと丸いコキアが真っ赤に色づく風景は、SNSでも話題に。

また、勝山名物の「里芋」もこの季節が旬。
直売所では地元農家から届く新鮮な里芋や、加工品が並びます。

周辺には福井県立恐竜博物館越前大仏など、観光地や紅葉の名所も点在。
観光とグルメを一度に楽しめるのが、この道の駅の魅力です。
お土産には人気の「羽二重くるみ」や「葱胡椒(ねぎこしょう)」など、勝山の逸品もおすすめですよ。


道の駅 九頭竜(大野市)

紅葉と山の幸が彩る、秋の絶景スポットの道の駅

福井県で最も山深い場所にある「道の駅 九頭竜」は、秋の紅葉ドライブにぴったりのスポット。
九頭竜湖周辺では10月下旬から11月上旬にかけて、赤や黄に染まる山々が湖面に映り込み、まるで絵画のような風景が広がります。

駅舎内のレストランでは「まいたけ弁当」が人気。
地元で採れた香り高い舞茸をたっぷり使ったお弁当は、ドライブのお供にもぴったりです。
秋の山の恵みを味わいながら、のんびりとした時間を過ごしてみてください。


道の駅 越前(越前町)

越前がにと日本海の幸を味わう海辺の駅

海の幸を満喫したいなら「道の駅 越前」へ。
11月の解禁とともに、福井の冬の味覚「越前がに」を求める観光客で賑わいます。

施設内には「越前がにミュージアム」が併設され、子どもから大人まで楽しく学べる展示が充実。
隣接する直売所では、新鮮な魚介類や地元の加工品を購入できます。
ドライブの途中で立ち寄って、海を眺めながらのんびりと食事を楽しむのもおすすめです。


道の駅 越前おおの 荒島の郷(大野市)

登山や温泉帰りにも立ち寄れる、広々とした人気スポット

2021年にオープンした「道の駅 荒島の郷」は、北陸最大級の規模を誇る新しい道の駅。
国立公園・荒島岳の玄関口として、登山客や観光客で賑わいます。

地元の食材を使ったレストラン「結の故郷」や、農産物直売所、スイーツショップなど施設も充実。
秋には大野産の新米や野菜がずらりと並び、地元の旬を味わえます。
広い駐車場と清潔な休憩スペースもあり、ドライブ途中の立ち寄りにも最適です。


道の駅 瀬女(石川県白山市)

白山白川郷ホワイトロードの入り口で紅葉を満喫

福井県境から車で約30分。白山市の「道の駅 瀬女」は、白山白川郷ホワイトロードの入り口にある人気スポットです。
標高の高いこのエリアでは、10月中旬頃から美しい紅葉が始まり、白山の雄大な自然を背景に絶景ドライブが楽しめます。

地元産の野菜や山菜を使った料理、ソフトクリームなどの軽食も人気。
秋の白山観光や、スキージャム勝山からのよりみちにもおすすめです。
紅葉を眺めながら、ドライブの締めくくりに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


まとめ

秋の福井・白山エリアは、自然も食もまさに「実りの季節」。
紅葉を愛でながら地元グルメを楽しめる道の駅は、どこも立ち寄る価値ありです。

この秋は、ぜひスキージャム勝山を拠点に、周辺の道の駅をめぐるドライブ旅へ。
美しい風景とおいしい出会いが、きっとあなたの秋を彩ってくれます。

👉 周辺観光モデルコースを見る

スキージャム勝山 大自然の冒険へでかけよう!