TOKYUSNOWRESORT

勝山駅で借りられるレンタカー&カーシェア|恐竜博物館観光におすすめ!

福井観光にはレンタカーが便利

福井県には、恐竜博物館や越前大仏、スキージャム勝山など見どころが点在しています。鉄道やバスでの移動も可能ですが、本数が少なく自由度は低め。特に子ども連れの家族旅行やグループ旅行では、レンタカーを利用したほうが効率よく観光できるのが魅力です。

「でもレンタカーは福井駅前で借りるのが一般的なのでは?」と思う方もいるかもしれません。実は勝山市内、特に勝山駅周辺でもレンタカーやカーシェアを利用できるんです。恐竜博物館やスキージャム勝山を目的に訪れる観光客にとっては、福井駅から勝山までは電車で移動→勝山駅でレンタカーを借りるというスタイルが便利でおすすめです。

勝山駅で借りられるサービス

サウルスレンタカー

勝山駅のすぐ近くで利用できる「サウルスレンタカー」。恐竜の街・勝山らしい名前が印象的なレンタカーサービスです。
普通車やワゴン車など、観光に適した車種が揃っており、家族旅行にも安心。勝山駅に到着したら無料の送迎で店舗まで向かい、借りる手続きをしましょう。

料金目安

  • 軽ワゴン(乗車定員4名):6時間まで 4,500円
  • 普通車(ホンダ フリード)(乗車定員7名):6時間まで 8,500円

 詳細・予約はサウルスレンタカー公式サイトをご確認ください。

恐竜博物館やスキージャム勝山までは車で約15〜20分。短時間の観光にもピッタリです。

勝山市カーシェアリング

勝山市では駅前駐車場を拠点に、タイムズカーによるカーシェアリングサービスを導入しています。24時間利用でき、アプリで予約から解錠まで完結できるので非常に便利です。

料金目安

  • ベーシッククラス:15分220円+距離料金(1kmあたり約18円)
  • パック料金:6時間まで 5,610円/12時間まで 5,940円/24時間まで 7,810円
  • 車種:ダイハツ 軽ワンボックス

短時間利用や「恐竜博物館だけ立ち寄りたい」といったニーズに最適です。
詳細・予約は公式サイト・アプリから確認できます。

勝山でレンタカーを借りるメリット

福井駅前で借りる方法もありますが、勝山駅で借りることで得られるメリットは大きいです。

  • 慣れない道の運転時間を短縮できる
     福井駅前から勝山まで車で移動すると1時間以上。慣れない市街地を長時間運転するのは不安に感じる方もいるでしょう。電車で勝山まで移動し、その後にレンタカーを借りれば、運転は観光地周辺だけで済みます。
  • 福井市内の渋滞や混雑を避けられる
     福井駅前や国道8号周辺は、時間帯によって渋滞が発生することも。勝山で借りればそうした混雑を避けられ、観光地までスムーズにアクセスできます。
  • 返却が楽
     観光を終えたら駅前で返却、そのまま電車で福井駅や金沢方面へ移動可能。旅程がシンプルにまとまります。
  • 家族旅行に安心
     小さなお子様連れなら、電車で勝山まで快適に移動し、その後はレンタカーで自由に観光できるスタイルがおすすめです。長距離ドライブに慣れていない人にも負担が少なく、安心して旅を楽しめます。

モデルコース(10:00~16:00)

実際に勝山駅でレンタカーを借りて巡る、家族旅行向けの一日モデルプランを紹介します。

10:00 勝山駅でレンタカーを借りる
駅を出てすぐに車を受け取り、出発!

10:20 福井県立恐竜博物館
世界三大恐竜博物館のひとつ。迫力ある恐竜展示は大人も子どもも夢中に。滞在時間は2時間ほど。

12:30 勝山市内でランチ
名物「ソースカツ丼」や「おろしそば」、冬なら「越前がに料理」を味わうのもおすすめ。

13:30 越前大仏(大師山清大寺)
大仏や五重塔を巡り、荘厳な雰囲気を堪能。雪景色と相まって迫力満点です。

14:30 スキージャム勝山
冬はスキーや雪遊び、温泉も楽しめる大型リゾート。家族で高原の時間を満喫できます。

16:00 勝山駅に返却
車を返却したら、そのまま電車で福井駅や金沢へ移動。効率的で快適な一日観光が実現します。

まとめ:勝山観光には勝山駅レンタカーがおすすめ

恐竜博物館、越前大仏、スキージャム勝山など見どころが盛りだくさんの勝山市。観光スポットは点在しているため、レンタカーやカーシェアの利用は大きな味方になります。

福井駅前で借りる方法もありますが、勝山駅で借りることで「慣れない道の長時間運転を避けられる」「市街地の渋滞を回避できる」「返却が楽」というメリットがあります。

家族旅行やグループ旅行で勝山を訪れる際は、ぜひ勝山駅周辺のレンタカー・カーシェアサービスを活用し、時間を有効に使いながら快適な旅を楽しんでください。

▼予約はこちらから

※当記事は取材時の情報を基に執筆しており、最新情報と異なる場合がありますのでご了承ください。最新情報については各事業者にお問い合わせをお願いします。

スキージャム勝山 大自然の冒険へでかけよう!