秋の訪れとともに、一面を彩るコスモス畑。紅葉や味覚を満喫する旅もいいですが、可憐なコスモスが織りなす絶景も見逃せません。人混みを避け、静かに秋を感じたい方にオススメな、摘み取りもOKなとっておきのコスモス畑をご紹介します。カメラを片手に、秋色の絶景を探しに出かけませんか?
福井県勝山市にある「のむきコスモス畑」とは
「のむきコスモス畑」は、福井県勝山市野向町にある約2ヘクタールもの大きさのコスモス畑です。ピンクや白などのコスモスが入り混ざって咲いており、広大な土地に咲き誇るその景色はまさに絶景です。また、山に近い場所に位置しており、自然豊かな中で奥越の山々を背景にゆったりコスモスを眺めることができます。福井県立恐竜博物館からも近いため、恐竜博物館からの帰りにぜひ立ち寄ってみてください。

見ごろ
例年10月上旬から中旬にかけて見ごろを迎えます。
※気候によって変動する場合がございます。
魅力① 約80万本のコスモスが咲き誇る
約2ヘクタールの広大なコスモス畑には約80万本ものコスモスが咲き誇り、道を通る人々を魅了します。80万本ものコスモスが秋風に揺れる情景は、大きなお花のじゅうたんが広がっているようで圧巻です。規制が外れている畦道は歩くことも可能です。コスモス畑を間近で楽しんだり、コスモスに囲まれている写真を撮ったりと、いろんな楽しみ方をしてみてください。

魅力② 沈む夕陽に染まるコスモスがロマンティック
青空や奥越の山々と眺めるコスモスも素敵ですが、夕方に見ることのできる夕日に染まったコスモスもまた魅力的です。秋は日が短く、かつキレイな夕陽が差し込む時間はわずかですが、見ることができると特別感があります。あまりの美しさに見とれてしまうといつの間にか日が沈んでしまうため、足元にはお気を付けください。

魅力③ 摘み取りOK(イベントチラシで要確認)
10月上旬に開催される「のむきコスモスまつり」では、当日コスモスの摘み取りが自由に行えます。秋にしか見ることのできない記念に花瓶に生けたり、ハーバリウムにしたりしてお部屋に飾ってみてはいかがですか?
※開催年によって変更になる場合がありますのでイベントチラシをご確認ください。
毎年開催「のむきコスモスまつり」もおすすめ
毎年10月上旬に開催される「のむきコスモスまつり」ではコスモス畑やコスモスを使った様々なイベントが開催されます。模擬店やフラワーアレンジメント教室、地元の太鼓グループ「大日太鼓」による演奏、が行われます。また、晴れた日には青空の下で行われる青空ヨガや人力車乗車体験もおすすめですよ。コスモスと共に地元の人たちとのふれあいや味覚も楽しんでください。

詳細情報
住所 福井県勝山市野向町薬師神谷地区と深谷地区境の園場
駐車場
料金 無料
問い合わせ先 NPO法人まちづくりのむきの会(0779⁻64-5810)
野向町コミュニティセンター(0779⁻88-0265)
GoogleMap https://maps.app.goo.gl/hWHUigFTq6ujCfCy5
レンタサイクルでのアクセスもオススメ
10月中旬は暑さも落ち着き、レンタサイクルの利用に最適な季節です。
えちぜん鉄道の勝山駅からレンタサイクルを利用し、サイクリングを楽しみながら「野向のコスモス畑」まで移動するのも気持ち位ですよ。
駐車場を心配する必要もなく、コスモス畑の近くまで自転車でいけるのでオススメです。
コスモス畑の中を走っているような気分になれます。

秋の勝山は美味しいものがいっぱい!グルメも満喫
勝山名物といえば「おろしそば」。そして、秋が深まると新そばの季節がやってきます。「日本一おいしいそばの産地」に選ばれるほど美味しい福井県のそば。また、そのほかにも市内の飲食店では秋の味覚を味わうことができます。
秋から春に生産される勝山名物「おやき」もおすすめですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
約80万本のコスモスが咲き誇る「のむきコスモス畑」。昼は青空の下、夕暮れ時には夕日に染まり時間によって様々な表情を見せてくれます。混み合うことも少なく、コスモスの摘み取りもできるため最高のフォトスポットです。自然豊かな勝山で秋風を感じながらコスモス観賞を楽しんでくださいね。